講演動画視聴【フォーラム2021&第5回セミナー(2月22日開催)】

フォーラム&セミナーでの各講演者の講演動画を下記リンクより公開しております(令和3年3月末までを予定)。

【講演視聴】開会挨拶 古市 徹 氏
【講演視聴】2050年ゼロカーボンと環境で地方を元気にする「地域循環共生圏」
環境省大臣官房環境計画課企画調査室 室長 佐々木 真二郎 氏
【講演視聴】持続可能な地域社会実現に向けた共生のまちづくり
株式会社日立製作所研究開発グループ基礎研究センタ日立北大ラボ ラボ長代行主任研究員
北海道大学電子科学研究所 客員教授 竹本 享史 氏
【講演視聴】過去の自然災害に学ぶ災害廃棄物の利活用の可能性
環境省北海道地方環境事務所資源循環課 課長 保科 俊弘 氏
【講演視聴】「FIT制度に関する最近の検討状況」について
経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部エネルギー対策課 課長 山崎 量平 氏
【講演視聴】バイオマス関係予算について
農林水産省北海道農政事務所 生産経営産業部事業支援課 再生可能エネルギー推進係長 諏訪 裕文 氏
【講演視聴】北海道が進める気候変動対策について
北海道における水素社会実現に向けた取り組みについて
北海道環境生活部環境局気候変動対策課地域資源活用係 主査 向平 尚弘 氏
北海道地球温暖化対策推進計画の見通しについて
北海道環境生活部環境局気候変動対策課計画推進係 係長 名畑 太智 氏
北海道における脱炭素社会の実現に向けた取組について
北海道環境生活部環境局気候変動対策課温暖化対策係 係長 矢久保 六玄 氏
ごみ処理の広域化計画の見直しについて
北海道環境生活部循環型社会推進課一般廃棄物係 係長 疋田 賢哉 氏

【講演視聴】森林バイオマスを活用した持続可能なまちづくり
下川町森林商工振興課バイオマス産業戦略室 室長 山本 敏夫 氏
【講演視聴】廃棄物行政と連携した下水道事業の取り組みについて
恵庭市水道部下水道課 課長 長屋 幸博 氏
【講演視聴】バイオマス利用と施設老朽化対策 鹿追町環境保全センターの取組み
鹿追町農業振興課 主幹 城石 賢一 氏
【講演視聴】北海道における再生可能エネルギーの連系拡大に向けた一般送配電事業者の取り組み
北海道電力ネットワーク株式会社 事業部 電力受給センター所長 喜多村 悟 氏
【講演視聴】地域発のバイオ燃料の活用
北海道バイオディーゼル研究会 代表幹事 爲廣 正彦 氏
【講演視聴】木質バイオエネルギーの活用 ~ポストFITの時代を見据えて~
北海道木材産業協同組合連合会 副会長 内田 敏博 氏
【講演視聴】エネルギー地産地消推進に向けた地域電力事業について
北海道ガス株式会社経営企画部経営企画グループ 武田 清賢 氏

【講演視聴】北大寄附分野バイオマスコミュニティプランニング分野の研究進捗報告
北海道大学大学院工学研究院 バイオマスコミュニティプランニング分野 特任助教 落合 知 氏
北海道大学大学院工学研究院 循環共生システム研究院 研究員 佐藤 昌宏 氏

【講演視聴】調講演 将来のまちづくりにむけた環境関連の取組の考え方
北海道大学大学院工学研究院 教授 石井 一英 氏

【講演視聴】閉会挨拶
北海道環境生活部 気候変動対策担当局長 土肥 浩己 氏